top of page
検索
  • かおり

農作業に精を出しています



こんにちは。ブログ担当スタッフのかおりです。


米作りも始まり、増田も田んぼや畑に出る日が増えました。


150cmはある蛇の抜け殻を手に喜んでいますが、増田自身は子年生まれのせいか、蛇は嫌いだそうです。


ですが蛇は昔から豊穣の神様と呼ばれ、蛇の抜け殻は金運、幸運、生命力アップのお守りとして重宝されています。


抜け殻なら、怖くなくて良いですネ。





農業を始めて3年目。

トラクターも随分慣れて来ました。



時には、こんな可愛らしいお友達も来てくれます。


ヤオヨロズヤの田圃は堺市南区上神谷と呼ばれている地域で、古くからの伝承では鳳凰の姿になった神が降り立った場所として知られています。


かつて、堺で酒造りが盛んだった頃、酒米作りの好適地として酒米も多く栽培されていた地域だそうです。


昔から引き継がれてきた日本の原風景が、堺にもまだ残っています。

私たちの代から、また未来の子ども達へと繋いでいくために、ヤオヨロズヤのメンバーや地域の方達と一緒に、日々がんばって取り組んでいます。


閲覧数:75回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page